-
業界団体関連
日遊協 ファンアンケート2010年度版、未経験・休止者パチンコ体験調査中間報告を記者発表
日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)は、毎年行っている「パチンコ・パチスロに関するファンアンケート調査」(ホール来店客調査)の2010年度版と、初めて行なった「未経験、休止者のパチンコ体験対面調査」の中間報告書をまとめ、 […] -
業界団体関連
大阪遊協 車上ねらい・ひったくり等撲滅安心安全キャンペーンスタート
大阪府遊技業協同組合は、ひったくり・車上ねらい・振り込め詐欺など街頭犯罪等の撲滅に向けた「安心・安全キャンペーン」を10月11日スタートさせた。 これは10月11日〜20日の「全国地域安全運動」に合わせ、安全・安心なまち […] -
業界団体関連
回胴遊商 中国・四国支部 平和公園の清掃実施
回胴遊商 中国・四国支部(平田構造支部長)は、10月1日、昨年の烏城公園(岡山)清掃に続き、今回は広島平和記念公園(広島市中区)で有志による清掃活動を実施した。地域に根ざした環境保全活動を支部単位で実施することを趣旨とし […] -
業界団体関連
機構 9月249店舗の立入
一般社団法人遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)は、10月1日までに、機構検査部の実施した9月中の立入検査店数が、全国15都道府県で249店舗と発表した。これにより、今年度上半期は累計1621店舗(月平均270店ペ […] -
業界団体関連
保通協 9月型式試験
財団法人保安電子通信技術協会(保通協)は、10月1日付けで、9月の型式試験状況を発表。適合(ぱちんこ51、回胴19)、不適合(ぱちんこ7、回胴56)だった。 これにより、10年4月から半期の累計では、受理件数(ぱちんこ3 […] -
業界団体関連
RSN 8月相談数95件
ぱちんこ依存症相談機関のNPO法人「リカバリーサポート・ネットワーク」(RSN)は、さくら通信9月25日(第41)号で8月の相談数は95件と公表。4月からの累計は、563件となった。本人からの相談は66件(69%)。ホー […] -
業界団体関連
回胴遊商 伊豆理事長がP業法(案)など業界動向報告
回胴式遊技機商業協同組合(略称/回胴遊商・伊豆正則理事長)は9月17日、ホテル日航大阪において、近畿支部の地区研修会を開催した。 研修会では、まず大阪府警察本部生活安全部保安課・永野秀樹課長補佐が行政講話。APEC開催 […] -
業界団体関連
パチスロの日、21万アクセス・3万3千件の応募
パチスロ生誕30周年を記念し、8月4日を「パチスロの日」としたファン謝恩キャンペーン(7月7日スタート)は、8月8日に締め切られ、10月にも当選賞が贈られる。その応募概況は、専用ホームページ21万余アクセス、応募(ハガ […] -
業界団体関連
全日遊連 8月店舗数発表
全日本遊技事業協同組合連合会(原田實理事長)は、9月15日に都内港区の新橋第一ホテルにおいて9月度全国理事会を開催。終了後に会見を行った。毎月行ってる営業店舗数が発表された。 営業店舗数 1万1557店(前月比14店減) […] -
業界団体関連
同友会 民主党娯楽研パチンコ業法草案について意見交換
日本遊技産業経営者同友会(高濱正敏代表理事)は、9月15日に都内台東区の同友会事務局において理事会を開催。終了後に会見を行った。その中で、民主党娯楽産業健全育成研究会が作成した、いわゆるパチンコ業法の草案について、意見を […] -
業界団体関連
全日遊連 ジャグラーインバーター部品についてアンケート調査
全日本遊技事業協同組合連合会(原田實理事長)は、9月15日に都内港区の新橋第一ホテルにおいて9月度全国理事会を開催。終了後に会見を行った。その中で、代替部品の製造が待たれるアイムジャグラーEXのインバータ故障に関して、設 […] -
業界団体関連
全日遊連 健全化機構への経費確定
全日本遊技事業協同組合連合会(原田實理事長)は、9月15日に都内港区の新橋第一ホテルにおいて9月度全国理事会を開催。終了後に会見を行った。その中で遊技産業健全化推進機構へ支払う経費が確定したことを発表した。 機構への経費 […] -
業界団体関連
日遊協北海道 第20回支部総会開催
社団法人日本遊技関連事業協会北海道支部(松谷明良支部長)は9月15日、札幌市内の京王プラザホテル札幌において、第20回北海道支部総会を開催した。 北海道警察本部生活安全部の坂井保安課長の行政講話や本部の篠原専務理事による […] -
業界団体関連
島田療育センターわいわい祭りに業界有志60名が参加
9月11日に東京都多摩市の島田療育センターにおいて「わいわい祭り」が開催され、パチンコ業界から有志約60名がボランティアとして参加した。 島田療育センターは、昭和33年に当時の日本橋遊技組合、故島田伊三郎組合長が私財で設 […] -
業界団体関連
【生中継終了】島田療育センターわいわい祭り
第18回試験放送として 9月11日(土) 16時00分〜(予定) 東京都多摩市の島田療育センターでおこなわれる わいわい祭り をインターネット生中継します。 島田療育センターは、業界関係者の協力によって設立された障がい者 […] -
業界団体関連
日遊協 第4回遊技産業マネジメントカレッジ開催
日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)は、9月9日から11日まで埼玉県のホテルヘリテイジにおいて平成22年度遊技産業マネジメントカレッジを開催した。 次世代の遊技産業を担うリーダーの育成を目的に開催されるマネジメントカレッ […] -
業界団体関連
京都青年部 視覚障害者ゴルフ大会に協賛
京都府遊技業協同組合青年部会(坂本真吾部会長)は9月6日、京都ゴルフ倶楽部上賀茂コースで開催された「第13回視覚障害者オープンゴルフ大会」に協賛した。 青年部有志はマーカー役としてボランティア面でも参加。この大会は、京都 […] -
業界団体関連
マース 9月2日新製品発表会スタート
(株)マースエンジニアリング(本社/東京都新宿区・松波明宏社長)は、全国の7都市で「2010新製品発表展示会」を開催。東京本社では9月2日、3日開催、多くの来場者があった。 2日には、新製品のプレス記者会見を開催。「パー […] -
業界団体関連
機構 8月225店舗の立入
一般社団法人遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)は、9月3日までに、機構検査部の実施した8月中の立入検査店数が、全国16都道府県で225店舗と発表した。これにより、今年度累計1372店舗となった。今後も全国の誓約書 […] -
業界団体関連
保通協 8月型式試験
財団法人保安電子通信技術協会(保通協)は、9月1日付けで、8月の型式試験状況を発表。適合(ぱちんこ42、回胴18)、不適合(ぱちんこ5、回胴34)だった。これにより、10年4月から累計では、受理件数(ぱちんこ284、回胴 […] -
業界団体関連
RSN 7月相談数93件
ぱちんこ依存症相談機関のNPO法人「リカバリーサポート・ネットワーク」(RSN)は、さくら通信8月25日(第40)号で7月の相談数は93件と公表。4月からの累計は、468件となった。本人からの相談は62件(67%)。ホー […] -
業界団体関連
東遊商 チャリティーゴルフコンペ開催
東日本遊技機商業協同組合(中村昌勇理事長)は、8月27日太平洋ゴルフクラブ成田コース(千葉県成田市)において、第11回となるチャリティーゴルフコンペ大会を開催した。 タレントのせんだみつおさんが司会を務める中、挨拶に立っ […] -
業界団体関連
パチンコ産業合同説明会
同友会は、活動内容を伝えるメルマガ(8月26日付)において、リクナビ2012の最大級イベント『開幕☆LIVE』で、「パチンコ産業合同説明会」開催を伝えている。 それによると、日遊協・人材育成委員会が、11月6日、7日に東 […] -
業界団体関連
全日遊連 7月組合員店舗1万1571店
全日本遊技事業協同組合連合会(原田實理事長)は8月24日、7月の組合員店舗数をまとめた。 営業店舗数 1万1571店 新規 22店(1月からの累計142店) 廃業 44店(1月からの累計240店) 休業 102店(当月発 […] -
業界団体関連
中部遊商 エコアドバイザー制度講習会実施
中部遊技機商業協同組合(安藤利彦理事長)は8月24日、名古屋市内の自動車練習コースにおいて、JAFが実施するエコアドバイザー制度講習会を開催。組合員、事務局職員が参加した。 この講習を受けた者はエコドライブアドバイザーと […] -
業界団体関連
【訃報】 日遊協前専務 三上和幸氏告別式
日本遊技関連事業協会の前専務(00-09)で、特別参与の三上和幸氏は、8月14日療養先の木場病院で逝去した。享年76歳。通夜(21日)ならびに告別式は、22日増上寺光摂殿(都内港区)において、三上家ならびに日遊協の合同葬 […] -
業界団体関連
PCSA ホール禁煙・完全分煙化に提言
一般社団法人パチンコ・チェーンストア協会(加藤英則代表理事)は8月19日、都内フェニックスプラザにおいて第9期第1回臨時社員総会、第34回PCSA公開経営勉強会を開催した。 その中、PCSA提言「パチンコホール禁煙・完全 […] -
業界団体関連
機構 「立入拒否」判断基準を示す
一般社団法人遊技産業健全化推進機構は、「立入拒否の判断について」を発表した。これは7月22日の定例理事会で協議されていたもので、誓約書提出ホールへの立入検査の際、「立入拒否」と思われる具体的な内容を今回明記することにした […] -
業界団体関連
機構 7月333店舗の立入
一般社団法人遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)は、8月2日までに、機構検査部の実施した7月中の立入検査店数が、全国16都道府県で333店舗と発表した。これにより、今年度累計1147店舗となった。今後も全国の誓約書 […] -
業界団体関連
保通協 7月型式試験
財団法人保安電子通信技術協会(保通協)は、8月2日付けで、7月の型式試験状況を発表。適合(ぱちんこ43、 回胴20)、不適合(ぱちんこ7、回胴38)だった。これにより、10年4月から累計では、受理件数(ぱちんこ235、回 […]