-
業界団体関連
回胴遊商関東・甲信越支部 合同新年研修会開催
回胴式遊技機商業協同組合(伊豆正則理事長)関東・甲信越支部は1月19日、東京・台東区の浅草ビューホテルにおいて、合同新年研修会並びに支部会を開催し、支部組合員220名が参加した。 挨拶に立った伊豆理事長は、昨年発生した東 […] -
業界団体関連
中国遊商 新年互例会を開催
中国遊技機商業協同組合(松原陽輔理事長)は1月13日、リーガロイヤルホテル広島において平成24年新年互例会を開催した。 挨拶に立った松原理事長は「東日本大震災における自衛隊やボランティアの活動に敬意を表すとともに、我々も […] -
業界団体関連
日遊協 定例理事会並びに臨時総会開催
(社)日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)は1月12日、東京・千代田区のグランドアーク半蔵門において第5回定例理事会並びに臨時総会及び新年会を開催した。 挨拶に立った深谷会長は「昨年に発生した大震災の被災地の事を考えると […] -
業界団体関連
機構 12月186店舗の立入
一般社団法人遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)は1月5日までに、機構検査部の実施した12月中の立入検査店数が、全国15都道府県で186店舗と発表した。本年度のべ2197店舗(計数機のみの検査も含む)となった。 平 […] -
業界団体関連
RSN 11月相談数96件
ぱちんこ依存問題相談機関のNPO法人「リカバリーサポート・ネットワーク」(RSN)は、機関誌さくら通信12月21日(第56)号で11月の相談数は96件と発表。今年度累計は696件。2006年4月からの相談累計は6208件 […] -
業界団体関連
全日遊連 11月度組合員店舗数発表
全日本遊技事業協同組合連合会(原田實理事長)は、12月28日までの組合員店舗数について発表した。 営業店舗数 1万1306(10月1万1318) 新規 15(10月10) 廃業 21(10月29) 休業 164(当月発生 […] -
業界団体関連
中部遊商 組合事務所にAEDを設置
中部遊技機商業協同組合(安藤利彦理事長)は、このほど愛知県名古屋市中区の同組合事務所にAED(自動体外式除細動器)を設置。事務局18名が全員使用できるように、19日と20日に講習会が行われた。 AEDは心室細動の際に機器 […] -
業界団体関連
関西遊商 代表者研修会と臨時総会を開催
関西遊技機商業協同組合(和久田守彦理事長)は12月20日、ホテル日航大阪において代表者研修会と臨時総会を開催した。 研修会は、中古流通のセキュリティ強化に伴う変更点、顔認証システムや取扱主任者研修会での試験制度導入、に伴 […] -
業界団体関連
大阪青年部 四半世紀迎えた未来っ子・今回は真冬の大運動会
大阪府遊技業協同組合連合会青年部会(段正峰部会長)は12月18日、なみはやドームにおいて、第25回未来っ子カーニバル(天野竜児実行委員長)として府内29施設の子どもたち約2000名(関係者・ボランティア含)を招いて開催し […] -
業界団体関連
三重遊協 第9回MPドリーム助成金贈呈式
三重県遊技業協同福祉連合会(山下健次代表世話人)は12月14日、津市のグリーンパーク津において、第9回MPドリーム助成金贈呈式を開催した。 一般公募により、県内の教育、環境、伝統、文化、スポーツ振興、障害者や高齢者の方々 […] -
業界団体関連
第二の保通協を目指していた「日本遊技機型式検定機構」 解散を通知
一般社団法人日本遊技機型式検定機構は12月12日までに関係各所に対して「解散のお知らせ」を送付していたことがわかった。 解散の正式な日付は10月28日。解散の理由について、「パチンコ業界の将来を憂い立ち上げたものの、戦後 […] -
業界団体関連
日電協・回胴遊商 仙台で仮設住宅対抗カラオケ決勝大会開催
日本電動式遊技機工業協同組合(里見治理事長)と回胴式遊技機商業協同組合(伊豆正則理事長)は12月10日、仙台市泉区のイズミティ21において開催した「TBCラジオ宮城県仮設住宅カラオケ歌合戦」に特別協賛した。 会場には各仮 […] -
業界団体関連
財団大遊協 奨学生親睦交流会開催
(財)大遊協国際交流・援助・研究協会(山田稔理事長)は12月11日、大阪市中央区のホテルプリムローズ大阪において、奨学生親睦交流会を開催。同財団が奨学金を寄贈する留学生や受給者OB・各大学事務担当者を招き、基調講演や卒業 […] -
業界団体関連
東京都青年部 第24回「フォーラム110」開催
東京都遊技業協同組合青年部会(日野元太部会長)は12月8日、遊技会館(東京都新宿区)において第24回「フォーラム110」(渡辺文治実行委員長)を開催し、組合員等約130名が参加した。 セミナーは3部構成で実施され、第1部 […] -
業界団体関連
大阪遊協 吉本新喜劇を大船渡に派遣(案)決定
大阪府遊技業協同組合(平川容志理事長)は12月6日、第9回ファン感謝祭の最終選考として公開プレゼンにより票決。大阪らしい震災復興支援への企画を盛り込んだ大遊協スマイルプロジェクト第2弾(そごう・西武案)に決定した。 「モ […] -
業界団体関連
大阪遊協 加藤部長(府警)は、業界の健全化を要請
大阪府遊技業協同組合は12月6日、大阪市内において歳末防犯懇談会を開催。行政からは、今年9月26日付で警察庁犯罪抑止対策室長から府警生活安全部長になった加藤伸宏警視長が講話した。加藤部長は、2点(街頭犯罪防止の協力、業界 […] -
業界団体関連
兵庫青年部 第4回はぁ〜とふるふぁんどフェスタ開催
兵庫県遊技業組合連合会青年部(権和人部会長)は、障害者と健常者との「明るい共生社会」創造を目的として12月3日、神戸市中央区のハーバーランドセンタービルにおいて、「第4回はぁ〜とふるふぁんどフェスタ」を開催。あわせて、こ […] -
業界団体関連
機構 11月242店舗の立入
一般社団法人遊技産業健全化推進機構(河上和雄代表理事)は12月2日までに、機構検査部の実施した11月中の立入検査店数が、全国18都道府県で242店舗と発表した。本年度のべ2011店舗(計数機のみの検査も含む)となった。 […] -
業界団体関連
保通協 11月型式試験
(財)保安電子通信技術協会(保通協)は12月1日付けで、11月の型式試験状況を発表した。 適合(ぱちんこ50・回胴14)、不適合(ぱちんこ3・回胴27)。これにより、4月からの平成23年度累計は、受理件数(ぱちんこ399 […] -
業界団体関連
京都遊協 7点の健全営業について行政講話
京都府遊技業協同組合(白川鐘一理事長)は11月30日、京都全日空ホテルにおいて、営業者・管理者等研修会を開催した。 小林明彦課長補佐(京都府警察本部生活安全部生活安全企画課)は、「健全営業」について7点要請した。(1)射 […] -
業界団体関連
京都遊協 助成事業総額7億4805万円
京都府遊技業協同組合(白川鐘一理事長)は11月30日、京都全日空ホテルにおいて、平成23年度寄附・助成金の贈呈式を開催した。 贈呈式では、第6回京遊協おこしやすファン感の社会貢献協賛基金176万円を「京都市右京区社会福祉 […] -
業界団体関連
東京遊協 11月定例理事会開催
東京都遊技業協同組合(原田實理事長)は11月29日、遊技会館において、11月定例理事会を開催。平成24年度都遊協「春のファン感謝デー」の実施など2案の決議事項の審議の他、各委員会からの報告等が行われた。 挨拶に立った原田 […] -
業界団体関連
RSN 姫路で勉強会
ぱちんこ依存問題相談機関のNPO法人「リカバリーサポート・ネットワーク」(RSN)は11月23日、西播磨地域地場産業振興センター(兵庫県姫路市)において、「ギャンブリング問題を学びましょうin姫路」を開催。講演と事例から […] -
業界団体関連
RSN 10月相談数84件
ぱちんこ依存問題相談機関のNPO法人「リカバリーサポート・ネットワーク」(RSN)は、さくら通信11月25日(第55)号で10月の相談数は84件と発表。今年度累計は600件。2006年4月からの相談累計は6112件となっ […] -
業界団体関連
社会貢献機構 社会貢献フォーラム開催
平和で住みよい社会づくりに貢献する事業への助成や社会貢献活動の顕彰を行う、全日本社会貢献団体機構(母体・全日遊連)は11月20日、福井市の福井新聞社「風の森ホール」にて、社会貢献フォーラムを開催。同機構と同じく主催を務め […] -
業界団体関連
日遊協マネジメントカレッジ 金賞は「パチカフェ」
(社)日本遊技関連事業協会(日遊協・深谷友尋会長)は11月18、19日の両日、川崎グランドホテルにおいて、遊技産業マネジメント・カレッジを開催。「業界の未来を担う人材・ユーザーの開拓を実現する企画書」をテーマに、19日午 […] -
業界団体関連
日遊協 第5回遊技産業マネジメント・カレッジ開校
パチンコ・パチスロ新時代に求められる、遊技産業の新しいリーダーの養成をめざして、日遊協主催「第5回遊技産業マネジメント・カレッジ」は11月18〜19日の2日間、神奈川県川崎市で開催。全国31企業から65人が研修生として参 […] -
業界団体関連
PCSA 「総付け景品ガイドライン」に対し、意見を発信
一般社団法人パチンコ・チェーンストア協会(加藤英則代表理事)は11月17日、銀座フェニックスプラザにおいて第10期第2回臨時社員総会を開催した。 席上、10月24日付けでホール5団体による 「総付け景品ガイドライン」の合 […] -
業界団体関連
日遊協 PSIO発足10年、ポスターを刷新
(社)日本遊技関連事業協会(深谷友尋会長)は11月17日、定例理事会後の記者会見を開催。PSIO(遊技産業不正対策情報機構)は、2001年10月から運用を開始して10年を迎えたところから、新ポスターを作成して、不正情報の […] -
業界団体関連
中部遊商 エコドライブ講習会開催
中部遊技機商業協同組合(安藤利彦理事長)は、11月17日に名古屋市北区において、エコドライブ講習会を開催した。 今回は11名が参加。まず河川敷のテストコースにおいて普段どおりの運転で精密な燃料消費量を測定した後、日本自動 […]