東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は1月29日、東京・水道橋の東京ドームホテルにおいて、1月定例理事会(56名出席)および新年祝賀会を開催。さらに高岡典彦署長(四谷税務署)を迎えて税務研修会を開催した。税務研修会は、健全な営業と適正納税を推進するため、平成24年9月に実施以来、継続開催に努めており、コロナ禍にあっても継続しており、13回目の研修会を実施している。
阿部理事長の挨拶では、「私事ですが、参議院選挙において自民党の公認候補の予定者になりました。これまで、業界団体の要職を務めてきたところです。様々な業界課題に対して、行政当局のご理解ご協力の賜物でありました。それはまた、議員連盟のご指導を仰ぎ、様々な課題への見通しができ、対応できたことも大きな支えとなったと思っています」と公職への意欲につながったとした。それは、「遊技産業で働く全ての方々が仕事に誇りをもって向き合え、発展していけるよう『業界パーパス』の実現を目指していく」と示した。
議事に際しては、決議事項において、若年層のファン拡大施策の一環として「法政大学ぱち・スロ部」について助成を決議。若年層へのパチンコ普及活動の草の根活動につながるとの判断から、まずは「ぱち・スロ部」の取組み提案に期待した。
理事会後の新年祝賀会では、阿部理事長の冒頭挨拶において「自民党の公認候補」となったことに対して、「少しでも業界をより良くしていきたいという思いです」と理解と協力を呼びかけた。続き、田中和徳衆議院議員、平沢勝栄衆議院議員、野田毅元衆議院議員、朝日健太郎参議院議員、鈴木隼人衆議院議員、木村義雄元参議院議員ら遊技産業議員連盟の議員(代理秘書)各位が、盛会を祝した。
<議題>
【決議事項】
①法政大学ぱち・スロ部の「若者遊技人口増加施策」について(決議)
【報告事項】
①東京都ギャンブル等依存症対策推進委員会の開催結果について
②確定申告に関する広報依頼について
③2023年「依存対策実施状況調査」結果について
④国際電話による特殊詐欺に関する広報協力について
⑤2025年度「経営者研修会」の開催概要について/6月18日・文京シビックホール。経営者からアルバイト従業員を含む、ホール関係者全てを対象。
⑥「2023年度分ホールにおける電気使用量等調査」の集計結果について
⑦共同購買及び団体保険事業の実績中間報告について
⑧流通キー及び設定キーに関する要望について
⑨その他・警察庁保安課長の講話(1月22日全日遊連理事会の席上)
・pp奨学金の給付生からの声を紹介