全遊振 集客ではなくファンを増やす

一般社団法人全国遊技ビジネス振興会(曽我部康二会長)は3月16日、東京都台東区のホテルパークサイドにおいて第3回セミナーを開催。「低射幸性時代の唯一の活路」と題して、重盛泰志氏(エイリマンアット)は、ひげ紳士(チャレンジャー幸手)と共に講師に立ち、新たな集客要素として、動画、SNS等の実際例を示した。

重盛氏は、顧客が興味を示す仕組み作りとして、有名コスプレイヤーの神崎りのあさん(写真)を紹介。昨年末にコミケにおいて、GANTZスーツに身を包んだ神崎さんのコスプレ完成度、そして神崎さんの存在が瞬く間に注目を集めるという、ソーシャルネットワークの影響度を力説した。パチンコ富士(函館)の経営モデルにしたいというチャレンジャー幸手を経営するひげ紳士店長。埼玉県幸手市にある「チャレンジャー幸手店」は、パチンコ156台、スロット76台の小さな店舗。「パチンコ店を買い取ってみた」というタイトルで、YouTube上で、“みんなのお店”をコンセプトに毎月の営業結果を公表し、再建への道を歩むストーリー発想で始めたという。玉場や古いホールコンピュータ、入替作業といった普段見る事ができないだろうと動画でオープンしたという。「動画を通じて、売上をオープンにした事で、見ている人はこんな事するパチンコ店初めて見た!と思われたようです。そうしたら、売上と経費もオープンにしたものですから、見ている方から“赤字だよ、潰れるよ、(遊びに)行ったろか”とコメントが来るようになりました。 そんな温かいエールが重なり、現在ではYouTubeチャンネル登録数1万7000余、総再生数400万回以上。正直、ここまでファンの方から応援いただけるようになるとは思ってなかった」と言う。その間、全国各地から「動画見て来ました」と同店を訪れるファンは現在で6500名(月平均250名・ひげ紳士店長自らのカウント数)規模という。国内にとどまらず、先頃は中国からの旅行客が来たという。「ボロボロの店で、いつ閉めても仕方ないと思いながら、でもそれが店(ウチ)なりの資源になり、動画で多くの方に励まされ、それがモチベーションにもなり、多くの人とつながって、今も営業できています」と締めくくった。

その他、セミナーでは「緊急セミナー激動!行政、業界環境の真実」と題して高橋正人氏(JAPan代表)。「業界人に必要な資産保全のあり方」と題して米田隆氏(グローバル・リンク・アソシエイツ代表取締役)が講演。次回は4月20日を予定している。